Origami Gallery
 
 
 
 
*写真をクリックすると拡大画像が見られます
ニュース (日本)
 
12月26日(水)

ヨシケイ開発株式会社発行のおかず倶楽部2008年1月7日号に 日本折紙協会の協力により青柳祥子考案の「はねるねずみ」が掲載されました。

オーストラリアに住むホッピングマウス折って遊んでくださいね。(ホッピングマウス写真)折り方は アーカイブで紹介しています。

さあ、2008年に向かってホップ!
 

 
12月15日(土) 

2007年とも もうすぐさよならですね。 みなさん、どんな1年でしたか?
さて、2008年1月の定期教室のご案内です。

1月11日(金) DUOいりなか店 (10:30〜12:30)
1月の定期教室は、楽しい、変わる 変わる おりがみ、最後に何になるかはお楽しみ。お正月にふさわしいものに変わりますよ。
もう一つは、江戸時代の資料をもとに、和紙で古典の福助を折ります。とても神聖なおりがみです。 2008年に福が来るように心をこめて折りましょう。ぜひご予約くださいね。

詳細はこちらから>>
 

 
11月15日(木)

11月7日〈水)愛知教育大附属名古屋小学校の帰国学級〈4年生から6年生)のクラスで 折り紙講習をしました。みんなそれぞれいろんな国で貴重な生活を経験した 帰国子女達です。日本の大切な文化の一つである折り紙の歴史を、いろんな折り紙作品を鑑賞しながら学びました。

実技では、一つのものが変わっていくおはなし折り紙、みんなで協力して作る折り紙、音のなる折り紙、それから東京大学の三浦教授が考案した世界的に有名な三浦折り〈宇宙の折り紙)も自分たちで折りました。

今までおりがみは、幼稚園の子供達のものと思っていたが、こんなに奥の深いものとは知らなかった。折り紙は苦手だと思っていたけど、楽しかった。また折りたい。基本折をきちんと折ることによって難しいものも折れるということをしり、難しい折り紙が身近に感じた、難しい作品にも挑戦したいなど、子供達の無垢で輝いた目が印象的でした。
 

 

12月のお教室のお知らせ

12月2日〈日) 日進生涯学習プラザ (10:00〜12:00)
親子でおりがみ講座
クリスマスの楽しい折り紙、ぜひ親子でご参加ください。
http://www.nissin-assist.co.jp/plaza/index.html

12月5日〈水) DUOいりなか店 (10:30〜12:30)
パーティの季節ですね。 パーティの必需品、スペインのピニアータの折り紙版 バタフライボールの作り方を覚えるしかないでしょう! えっ?まだ折り方をご存じない方、そう、あなたです! ぜひご予約ください! 予約はこちらから>>

12月14日(金) DUOいりなか店 (10:30〜12:30)
12月の定期教室は、少し早めのお正月アイテム! 青柳祥子オリジナルの着物を着たかわいいねずみさん、鶴のたとう、鶴のカードなどなど おめでたづくしです。 見本はいりなか店に飾ってありますのでご覧くださいませ。 詳細はこちらから>>

12月19日(水) 日進生涯学習プラザ (10:00〜12:00)
12月の内容はお正月のアイテムです。 使えるもの、飾れるもの、お友達にさし上げて喜ばれるもの! 予約してくださいね。 詳細はこちらから>>

来年は、江戸の折り紙 そして連鶴も折りますよ。お楽しみに! 自宅にも、お教室があります。時間の合わない方は、ご連絡くださいね。

 

 
2007年10月23日

第14回おりがみカーニバルのお知らせ


今回のテーマは「楽しい時間」
私は、子供が積み木をしているところを折り紙で制作しました。
佳作で入選したようです(写真:右 タイトル:たかいたかい)。
お近くにお住まいの方はぜひ、足をお運びくださいね。たくさんの楽しい作品に出会えると思います。

会場:こどもの城 1階アトリウムギャラリー 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
電話:03-3797-5666
交通:JR山手線・東急東横線・東急新玉川線・京王井の頭線渋谷駅下車徒歩10分(東急文化会館口) 営団地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅下車徒歩8分(B2出入口)
期間:2007年10月27日(土)〜11月18日(日)

月曜日は休館 入館料:大人500円/小人400円
この入館料は、こどもの城の入館料です。おりがみカーニバルのために特別に徴収する料金ではありません。
募集した作品の展示のほか折り紙ワークショップ、折り紙専門書、折り紙(用紙)の販売コーナー(注:土・日・祝日のみ)もあるようですよ。

2007年10月22日

11月の定期教室のお知らせ

(すべて予約要です) 詳細はすべて各お教室にお問い合わせください。

11月9日(金) DUOいりなか店 (10:30〜12:30 13:30〜15:30)
11月のお教室は、少し早めのクリスマスアイテム!
今年は、ちょっと難しいサンタにチャレンジします。
見本はいりなか店に飾ってありますのでご覧くださいませ。
詳細はこちらから>>

11月21日(水) 日進生涯学習プラザ (10:00〜12:00)
かわいいサンタさん、トナカイさんそしておしゃれなスイス製の紙でギフトボックスを作ります。
詳細はこちらから>>

11月22日(木) 庭園ギャラリー いち倫 (10:30〜12:30)
クリスマス・お正月など季節のものを予定しています。
11月上旬にはお店にサンプルを飾ります。
電話 052-751-1953 営業 10:00-17:00
月、火、祝日(21日は営業)は、休み P有

 
2007年10月18日

10月18日(木)にCCNet (中部ケーブルネットワーク)名古屋市緑区・豊明市・日進市・東郷町(東名局)で、 10月17日に日進生涯学習プラザで行われた大人の折り紙講座の様子が紹介される予定です。   
こちらから>> http://www.ccnw.co.jp/catv/ch_guide/feature_program.html

 
2007年10月15日

10月11日(木)豊田市立清水小学校体育館にて3年生児童と、その祖父母の方を対象に祖父母の会(300名参加)が行われました。 3年生児童の心温まる音楽発表の後、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に会話を楽しみながら児童たちは折り紙作品を完成させました。

100年前に考案されたグライダーのモデルといわれるアルソミトラーの種の折り紙に挑戦しました。 最後は一人ずつステージから自分の作った種の折り紙を飛ばしました。 種にはいろんな種類があり、それらは今人間の世界の人工物のデザインの基になっているものがほとんどです。

自然のしくみを折り紙で体験し、本物の種も実際に見て貴重な経験になったと思います。育友会の教養部の方々、3年生の先生方、校長先生そして教頭先生にも一緒に準備していただき 感謝しております。このようなふれあい交流を拝見し、子供達はしあわせだなあと思いました。

 
2007年10月6日

10月3日(水)に尾張旭の林光世さん代表のレインボウグループで おりがみを楽しみました。
故・藤田文章教授(イタリアのパドバ大学の物理の教授)の3作品を中心に、 √ (ルート)の楽しさと不思議を学びました。

 
2007年9月19日

9月8日に行われた静岡自然の学ぶ会主催のおりがみのお話とワークショップの報告です。

約40名が参加され、参加者全員が自発的におりがみをもとにして会話が始まるという楽しい充実したあっという間の3時間でした。今回はおりがみの歴史を紹介する上で 江戸時代の資料を基に、遊戯おりがみ(伝承おりがみ)を実際に鑑賞していただきました。 この江戸時代から伝わる折り紙作品を準備しているとき、古典は、なんてすばらしいのだろうとあらためて、そのすばらしさを確認しました。折りに一切無駄がない、そして完成作品が実に美しいのです。 蟹、猿候、連鶴の写真をご覧ください。創作おりがみもすばらしいですが これからはこのような、江戸のおりがみも皆さんと一緒に折っていきたいと思っています。 もちろん、科学のおりがみも!

ワークショップの内容は、イメージミッション木鏡社のホームページで報告されていますのでこちらをご覧ください。http://imagemission.com/200709origami/200709origami.htm

イメージミッション木鏡社は、子供も大人も楽しめる素材にこだわった無添加の木製玩具、科学おもちゃ、研究者向けの構成キットなどを取り扱っており、現在おりがみをもとにした商品アイガミも取り扱っています。大変興味深い商品で注目されています。興味ある方はぜひお問い合わせください。

 

2007年9月16日

10月の定期教室のお知らせ (すべて予約要です)
詳細はすべて各お教室にお問い合わせください。

10月12日(金) DUOいりなか店 (10:30〜12:30 13:30〜15:30)
10月のお教室は、秋の色で折り紙します。 
カードいれ、メモ用紙入れ、おしゃれな箱などを作ります。
詳細はこちらから>>

10月17日(水) 日進生涯学習プラザ (10:00〜12:00)
詳細はこちらから


 
2007年9月3日

8月23日(木) 豊田市教育委員会の依頼で豊田市の新任教師75名の研修のひとつ「折り紙」に講師として参加させていただきました。

内容は、折り紙創作のきっかけのお話、折り紙の歴史、折り紙で自分自身を表現、グループになって複合折り紙の制作。折り紙が世界で宇宙でどのように今注目されているか等もお話させていただきました。

豊田市内の小中学校では、折り紙につながる手先を使う教育、ものづくりの教育に 一層力を入れていくようです。 先生方お疲れ様でした。新学期も体調を整え 頑張ってくださいね。

 
2007年9月2日

9月1日に知立市文化会館のパティオ池鯉鮒で行われたキューレフェスタのイベント「折り紙ワークショップ」のご報告です。

野中裕子さん主催のキューレ・フェスタで、折り紙ワークショップをおこないました。今回は、私のトレードマークでもあるフェアリーペンギンを折りました。他にも8種類の折り紙をお話に沿って作りました。どんなお話か知りたい?それは参加してのお楽しみ。

今回参加できなかったあなた、ぜひ次回は参加してくださいね。 みんな楽しかった〜とお帰りになりました。また来てね!

 
2007年8月27日

池上理恵さん代表の静岡自然を学ぶ会主催の9月のイベントのお知らせです。
遠方の方は、宿泊も可能だそうです。6時半からは懇親会があります。 詳しいことは、加藤さんまでお問い合わせ下さい。

折り紙のお話とワークショップ
テーマ 折り紙の可能性
講師: 青柳祥子
日時: 9月8日(土) 午後1時半〜4時半まで
会場: 静岡 アイセル21 3F アトリエ
参加費: 大人300円  親子の場合 一家族500円 材料費 1セット400円 
持ち物: はさみ、のり、サインペンなどのカラーペン、好きな絵が載っている不要の雑誌、カレンダーなど
申し込み: 8月30日までに加藤道子(054−245−8221) までFAXで。 
参加者の氏名、(子どもさんは年齢も)電話番号、 材料の希望セット数、懇親会参加者はその旨も記入してください。
 

静岡自然を学ぶ会 

1989年に発足。会員数130名(男性13名、女性117名。)年に7〜8回、自然観察会、科学あそび、ものづくり、講演会、見学会っをとおして身近にあるテーマを掘り下げて学ぶ活動をしている。

会報には、普段見過ごしそうな自然の仕組みのおもしろさ、子どもの好奇心がどう育っていくかの洞察、科学オモチャの紹介や改良案、遊びの意味、数学の美しさと形との関連、日常の疑問を本や調査で解き明かしていくプロセス、同じテーマの科学の本を比べて読んだ報告、オモチャと科学の本と自然のしくみをつなげる視点、動物との交流や発見・・・など、さまざまな視点からレポートが寄せられている。静岡新聞に毎週「ふしぎ種」(足元にある発見)を連載中。


 
2007年8月24日

いよいよ差し迫ってきました。
「オーストラリアの、フィリップアイランドに行こう!!」折り紙ワークショップです。
日本で、フェアリーペンギンのお話折り紙をするのは、実は今回が初めてなんですよ。 現在、勝手に作品だけが一人歩きしていますが、実は大変楽しいストーリーが あるのです。
9月1日午前10時から12時まで。
楽しいですよ。 ぜひ、参加してね。定員20名のため、お早めにご予約くださいませ。
詳細はこちら>>  http://www.fcp.mydns.jp/yuko-n/event-003.htm

 
2007年8月12日

DUOいりなか店 9月のお教室のお知らせ
9月14日金曜日10:30~12:30 13:30~15:30

9月のお教室は、十二支の折り紙を予定しています。十二支のお話なども取り入れながら 十二支の性格を分析してみましょう。 おめでたい折り紙も折りますよ。どうぞご予約くださいね。 こちらから>> 

 
2007年7月31日

NHK BS1「アジアクロスロード」 の7月30日〔月〕放送分のご報告です。

「街角リポート」のコーナーで、イランで日本の折り紙を普及させようと 頑張っているイラン人男性ダリヤニさんのことが紹介されました。 キャスターの鈴木康子さんと、海外で7年間折り紙を紹介していた青柳祥子が ダリヤニさんの活動を通して日本発の折り紙が、人と人をつなげる大切な架け橋になっていることなどを お話させていただきました。
http://www.nhk.or.jp/asia-cross/
アジアクロスロードは、毎週月曜日から金曜日まで(祝は休)(午後4時40分から午後5時57分) 主に、アジアのニュース、文化、生活を 紹介している情報番組です。内容がとても充実していて、他のアジアの国の少し難しいと感じる内容のニュースも、NHK解説員や各分野での専門家の補足で大変わかりやすく、現在のアジアの動向が手に取るようにわかります。 番組の最後に、お料理のコーナー 「アジわいキッチン」があり、とても楽しい!!ぜひ作ってみたいと思うお料理ばかりですよ。 ぜひ、アジアクロスロードご覧になってくださいね。

 

2007年7月27日

Viva!パティオ祭2007』における 「パティオでドキドキ“初”体験コーナー」のひとつとして折り紙教室を開催いたします。 夏らしい、ヤドカリ君の折り紙を予定しています。 みんな来てね!

日程: 8月5日(日)14:00〜16:00 パティオ池鯉鮒(知立市文化会館) 工芸室
対象:年長〜低学年の方とその保護者
予約:不要。途中参加不可
お問合せは: 知立市文化会館 愛知県知立市上重原町間瀬口116 
TEL:0566-83-8100 FAX:0566-83-8110 E-mail:patio@katch.ne.jp


2007年7月25日

10月から日進市生涯学習プラザにて おとなの折り紙講座が開講されます。 毎月第3水曜日で、10月17日、11月21日、12月19日〔全3回〕 10時から12時までを予定しております。

内容は季節に合った折り易いおりがみ作品、カード作成等もいたします。材料費も全て込みになっています。 生涯学習プラザ窓口にて 8月25日9時から受付いたします。海外で人気の折り紙も紹介いたしますよ。 どうぞご参加くださいね。

http://www.nissin-assist.co.jp/plaza/index.html

2007年7月25日

7月24日(火)日進市生涯学習プラザにて親子折り紙教室を行いました。
38名の参加でわいわいと楽しかったですよ。 教室を、海岸にみたてて、海岸の砂を実際に持ってきていただき〔日進アシストの吉田さんお疲れ様でした。 バケツ一杯のさらさらの砂、感謝いたします〕 その砂の上に、お話に沿って貝を作って置いていきました。貝っていろんな形があって面白いんですよ。 ヤドカリ君、ちょうどいい貝が見つかってよかったね。 いろんなものをみて 不思議だなあと思ったら、みんな図書館に行って調べてみようね。
次回の、親子折り紙教室は、12月2日です。お楽しみにね!!

2007年7月18日

いち倫でおりがみ
次の日程のお知らせ 8月30日(木)
10時半から12時半まで。

グリンピースのかわいいカードと 好評のイタリアのPaolaさん考案のバックを2つ作ります。 ひとつは自分用に、もうひとつはプレゼントに。持っているだけでうれしくなってしまうバックです。 名刺入れにもなります。7月14日より いち倫に飾ってあります。 定員10名につき、お早めにご予約下さいませ。

予約要
いち倫 電話 052-751-1953
営業 10:00-17:00  月、火、祝日(21日は営業)
P有
(お盆休み8月13日から8月20日まで)

2007年7月14日

DUOいりなか店 8月のお教室のお知らせ
8月10日 〔金〕 10:30〜12:30  13:30〜15:30

8月のお教室は、大変便利な、1枚折の箱、それから、青柳祥子考案のTeapotの形をした封筒。 なんと中にはTea bagが入れられます。このTeapot の封筒に紅茶とメッセージを入れ お菓子を添えてギフトにいかがでしょうか。 Teapotの封筒は和紙で折れば、絵付けもできます。 夏らしいT-shirtのカード、グリンピースのカードなどなど 楽しいカードつくりも予定しています。 お教室の楽しみのひとつは、皆さんの作品が見れること。作品はそれぞれ素晴らしくて ただ折るだけでなく、他の人の作品を観たり、情報交換しあったり あっという間の2時間です。 体験もできます。 
ぜひご予約下さいね。  こちらから>> 

2007年6月30日

私は、幼いころヤン坊マー坊天気予報を見るのが大好きでした。 そのヤンマー株式会社発行の「ヤンマーだより」(平成19年6月20日発行〔通巻118号〕)に、 The energy of Japan 日本発!世界へ 第7回「折り紙」が特集されました。折り紙の海外の普及状況, 折り紙の魅力等のインタビューを受けました。その一部をご覧下さい。 表紙の絵は、木版画家 木田安彦氏作の博多祇園山笠。「素晴らしい!」の一言です。

右の写真をクリックすると記事(PDF)が見られます>>

2007年6月29日

山形のお母さんが作る子育て情報誌〔マーメイド〕の3月号のご紹介です。

高畠町立児童館主任児童厚生員の二宮多佳子さんによりフェアリーペンギンの作り方が本誌に紹介されました。 大変好評だったそうです。二宮さんは、折り紙を通して大切な心や気持ち、親子のふれあいを育んでいけたらとおっしゃっています。

2007年6月19日new

6月16日(土)知立文化会館にて、らくがきっ子講座・親子折り紙教室を 行いました。幼稚園から小学校6年生までのお子様が参加され、親子で楽しい時間を 過ごされました。

クロード・モネってだれ? フランスってどこにあるの? どんな国なの? おたまじゃくしってどうやって蛙になるの? どうすれば折り紙かえるって遠くに飛ぶの? 日本で生まれた和紙って、普通のおりがみ用紙と比べて破れにくくて強いんだね、、などなど いろんなことを考えて、自分で作品を仕上げた2時間でした。 モネの睡蓮の絵と同じくらい、素晴らしい睡蓮の池が最後に完成し、歓声があがりました。

次回は9月1日に、「オーストラリアのフィリップアイランドに行こう!!」という折り紙を予定しています。盛りだくさんの内容です。お見逃しなく!!!

お問い合わせは、らくがきっ子主催 野中裕子先生まで 090-1284-1414
詳細はこちら http://www.fcp.mydns.jp/yuko-n/
 

2007年6月14日new

親子折り紙講座 らくがきっ子展

らくがきっ子講座・親子折り紙教室で、印象派の画家、クロード・モネの世界を 折り紙で作ってみましょう。 モネといえば睡蓮ですね。初夏の日差しの中の池、、、そこに咲く睡蓮、池の中のおたまじゃくしそれから、、、、どんな世界が出来上がるかな?
 

2007年6月10日new

DUOいりなか店7月のお教室のお知らせ
7月13日(金)

7月の折り紙は、青柳祥子考案のバスケットと、イタリアのPaoloさん考案の素敵なバックを作ります。 未発表の涼しげな夏のカードもいくつか作ります。 バスケットもバックも見逃せないアイテムです。 バックは特に表にパンチのお花や、SPステッカーPrecious Finds (宝石のようなステッカー)などを つけたりするととてもおしゃれです。
まだ1時半からの午後のクラスはお席がございますので ぜひご予約くださいね。  こちらから>>

2007年6月4日new

夏休み親子で折り紙教室のお知らせ

親子で楽しめるお話折り紙の第2弾です。今回は海の生き物のお話です。 どんな生き物を折るのかな? お楽しみに!

6月6日(水)から受付けいたします。お早めに申し込み下さい。
日時 7月24日 (火) 10時から12時
場所 日進市生涯学習プラザ 工芸室 日進市浅田町西前田8−7
電話 052-807-8807
URL http://www.nissin-assist.co.jp/plaza/index.html
定員 35名 (先着順)
参加費 400円 (材料費込み)
講師 青柳祥子
申込期間 平成19年 6月6日 (水) 午前9時から受付
申し込み方法 生涯プラザ窓口にて受付
《6月6日に予約満員になりました。ありがとうございました、今回定員オーバーでお断りした方申し訳ありませんでした。》

 
5月15日(火) 

中京テレビの NEWS リアルタイムという番組で、大人の折り紙が取り上げられました。名古屋の尾張旭の折り紙グループ レインボーおりがみや、 折り紙創作家として青柳祥子、恐竜折り紙の第一人者として川畑文昭さんが今回紹介されました。 番組のサブキャスターの松岡陽子アナウンサーと一緒に、万能小物入れも作りました。
折り方は、中京テレビホームページの楽ナビ生活情報5月15日放送分で 写真付でわかり易く説明されています。
こちら http://www.ctv.co.jp/realtime/life/ どうぞお楽しみ下さい!!
 

 
2007年5月14日 

DUOいりなか店 6月のお教室のお知らせ
6月8日(金)

6月のお教室は、クロード・モネの世界をそれぞれ作っていただきます。 クロード・モネといえば、、、そう、、睡蓮ですよね。 どんな作品になるか、今から楽しみです。
予約要 こちらから>> 
 

2007年5月6日 

5月2日(水) レインボー折り紙教室(3回目)

尾張旭の林光世さん代表の15名の折り紙グループで折り紙を楽しみました。 今回は、ヨーロッパのナプキン折で、クラッカーホールダー、フランス人のVincentさん考案のおしゃれなギフトバック、 それから、私の考えたバスケット、コピー用紙など長方形から簡単にできる封筒などを紹介させていただきました。 月刊おりがみ382号で紹介されました、自作の若鮎(箱付)も見ていただきました。
写真を見る>>

今回の内容も 日常で使えるアイテムなので、喜んでいただけたと思います。次回は秋の予定です。


2007年4月26日 

潟潟Nルート社発行の ケイコとマナブ 6月号 東海版(2007年4月25日発売)
ANTENNA! VOL. 15 折り紙 にわたくしのことが紹介されました。
記事を読む) 
定価100円で、これだけの豊富なお稽古事の情報雑誌はうれしいですね。 しかもオールカラーです。 2007年資格検定カレンダーもとてもわかりやすい! どれどれ、わたしは カラーコーディネーター検定試験なんか興味ありますね。自分をますます磨きたい方はぜひおすすめの1冊です。

2007年4月23日

静岡県菊川市に、永井泰子さん代表の折り紙ランドという 折り紙が大好きな人のための折り紙教室があります。 平成19年度の4月〜3月までの入門クラスでは わたくしの折り易い作品、 比較的簡単なものを1冊の本にまとめて教室のテキストとして使用していただいています。そのお教室の様子が送られてきましたので、ご覧下さい

作品を仕上げて、自分たちでそれを手作りカレンダーとして最終的に仕上げていきます。 カレンダーの数字も自分たちで書くという、大変楽しい時間です。 カレンダーの上に 作った折り紙をどうレイアウトするかもそれぞれ個性が出て楽しそうですね。 入門クラスは、小学生以上ならどなたでも参加できます。他にもチャレンジクラスもあるようです。 折り紙ランドのスタッフはみんなで9名、みなさん20年以上折り紙を楽しんでいらっしゃるベテランです。 折図の読み方もしっかり指導してくださいますので、みんな本を見て最終的に折れるようになりますよ。

折り紙ランドの問い合わせ 
永井泰子(ながいやすこ)
平日19:00〜21:00厳守  電話/FAX 0537-36-2328

2007年4月18日 

DUOいりなか店5月のお教室のお知らせ
5月11日(金)

5月は、わたくしが、布施知子作品で一番好きな箱を紹介いたします。 中央にバラが差し込める、なんとも魅力的な箱です。 サンプルはDUOいりなか店に飾ってありますので、ご覧くださいませ。今、いりなか店には、春の新柄のスクラップブッキングの紙でいっぱいです。これらの春の香りのする紙を台紙にして、4月は、グリーティングカードを 一人ずつ作成しました。一部写真にしましたのでご覧下さい。お花の独楽は、2枚の折り紙からできる Kathy Stevickさんの作品です。いずれも、二層舟からできる作品です。
ぜひご予約くださいね。 こちらから>>

2007年4月12日 

いち倫でおりがみ 次の日程のお知らせ
6月13日(水) 10時半から12時半まで。

6月13日(水) 10時半から12時半まで。 折り紙とカードボードで素敵なグリーティングカードや、封筒を作ります。 これをマスターすれば、あなただけのオリジナルカードが作れます。 メールもいいけど、たまには、心を込めて手作りカードはいかがでしょうか。 サンプルは、連休明けの5月9日よりいち倫に飾ってあります。 定員11名につき、お早めにご予約下さいませ。

予約要
いち倫 電話 052-751-1953 営業 10:00-17:00  月、火、祝日(21日は営業) P有

2007年4月1日 

丹羽兌子(にわたいこ)先生監修の新刊 『親子でつくろう!遊べるおりがみ 2』 (成美堂出版発行)が4月4日に出版されます。
私も丹羽先生から依頼され、第2章「どうぶつのなかまたち」を執筆しています。他にも楽しい作品でいっぱいです。ぜひ親子で折ってみてくださいね。

2007年3月31日 

小学館発行「小学一年生」5月号の102〜103ページに、おもしろきょうしつ〜4つのすがたに変わる おりがみ〜 に青柳祥子作品が日本折紙協会の協力により紹介されました。
新一年生の皆さん、ぜひ折ってみてくださいね。

2007年3月28日 

3月24日(土) かたちであそぼう!
かわるかわるお話折り紙を、日進市生涯学習プラザで行いました。 44名の参加でした。はじめに今日の気分はどう?英語で‘‘How are you ?‘‘ときくと、 小学校低学年の男の子が、即座に、‘‘So so``(まあ、まあ)と答え、おっ今日の子どもたちは ちょっと手ごわいぞ!! から始まったワークショップでした。 折り紙はもちろん、折り紙ストレッチも元気よく、それから、自分の作ったオリジナルバスケットに素晴らしい絵も描きました。 最後はみんな立派なデザイナー。ワークショップが終わると、私に折り紙を教えてくれる子どもたちもいて すごいなあ、、、、と子どもたちの想像力の素晴らしさと、あふれるパワーにたじたじでした。 みんな来てくれてありがとう。また参加してね!

2007年3月20日

3月19日(月)東海レディス・プラザの依頼で ペーパークラフトの講師を名古屋キャッスルプラザにて行いました。 今回は、箱と、とても綺麗な万華鏡を作りました。
東海レディスプラザは、35年続いている東海のボランティアグループです。 〜世界の恵まれない人々に善意の輪を広げよう〜をモットーに地域活動はもちろんのこと その範囲には目を見張るものがあります。今回、折り紙を通して会員の方々とお話させていただき、会員の皆様の熱心な自己啓発、自分たちをますます向上させ、ボランティアにお励みになる姿大変素晴らしいと思いました。 東海にこのような知的な温かいグループがあることを知り、うれしくなりました。

東海レディス・プラザの問い合わせは、電話/FAX 052-781-3570

2007年3月19日

名古屋リビング新聞社発行の リビング名古屋東 2007年3月17日発行289号のエリア記者(草薙 慶)発 「出会った 聞いた まちの注目人!」で紹介されました。

リビング新聞は、毎回役に立つホットな情報でいっぱいです。 記事を読む>>


2007年3月10日

DUOいりなか店の4月のお教室のお知らせ
4月13日(金)
名古屋もそろそろ桜の開花の時期です。 新学期も始まりますね。4月のお教室は、リズムよく折れる模様折 他を使って あなただけのオリジナルグリーティングカードを作ります。封筒の作り方も紹介いたします。 お楽しみに! 
ぜひご予約くださいね。 こちらから>>

2007年3月10日

4月12日(木) 
名古屋 覚王山の庭園ギャラリーいち倫にて春のおりがみを予定しています。
ビデオストリームのTVCMにでてくるバタフライボールを一人ひとつ作ります。 蝶や兜も作ります。 おたのしみに!
予約要
いち倫
電話 052-751-1953
営業 10:00-17:00  月、火、祝日(21日は営業) P有

2007年2月22日

かたちであそぼう!かわる、かわるお話し折り紙
3月24日(土)午前10時〜午前12時まで愛知県日進市生涯学習プラザにて、お話しおりがみワークショップを行います。
連絡先:
日進市生涯学習プラザ 〒470-0124 愛知県日進市浅田町西前田8番地7
電話(052)807-8807
詳細はこちら>>  http://www.nissin-assist.co.jp/plaza/index.html

2007年2月22日

DUOいりなか店の3月のお教室のお知らせ
3月9日(金)
今回は、テーブルの上の演出というテーマで、丸い容器、布ナプキンでおしゃれなバラ他・・・・・そして クラッカー入れそれから、誰もが喜ぶお土産用のギフトバックなどを作ります。あなたのお料理をきっと引き立てるでしょう。 パーティ好きな方 そうでない方も、これをマスターすれば、人を招待したくなるはずです。 みなさんにぜひ覚えていただきたいアイテムです。 ぜひご予約下さい。
こちらから>>

2007年1月18日

DUOいりなか店の2月のお教室は、2月9日(金曜日です)。
今回は、小笠原流のお雛様をはじめ、ギフトボックスにもなる、お花の雛菓子 入れ 他を紹介いたします。ぜひご予約くださいね。
詳細はDUOいりなか店まで
 

2006年までの活動を見るのはこちらから>>
 
 
© Shoko Aoyagi