Origami Gallery
 
 
 

*写真をクリックすると拡大画像が見られます
ニュース (日本)
 
1・2・3歳児がよろこぶ はじめての おりがみあそび  new!
2023年2月4日  
チャイルド本社から、新刊のお知らせです。 2023年2月中旬から書店に並ぶ予定です。
低年齢児のおりがみは、自由で想像力豊かなあそびから始まります。見立てを楽しんだり、折って作ったもので遊んだり……。保育に活かせるおりがみあそびのプランを多数紹介します。
どうぞ1冊、おそばに置いて毎日の保育にお役立てください。
こちらから>>

日本折紙協会からも本が購入できます。
海外発送も可能です。
こちらから>>

 

 

3.3 ひな祭り



 

青柳祥子創作のお雛様です。どうぞ参考になさってください。

https://hugmug.jp/kids-event/48108

 

2・14 バレンタインデー


日本ではバレンタインデーは、女性から男性にチョコレートをプレゼントするのが通例ですが、世界的には特に男性から女性へ愛を告白したり、日頃お世話になっている人に感謝を伝える日です。
あなたもお世話になってる方へカードで感謝の気持ちを伝えてはいかがですか。
Bear card: created by Shoko Aoyagi
月刊おりがみ4月号 (571号)
2023年1月  
月刊おりがみ571号 (2023年4月号)に 青柳祥子考案の「Koala x 6 (コアラが6匹集まると)」が紹介されました。コアラが1匹折ると、手に平に載せてカスタネットのように遊べます。(残念ながら、音はならない)
6匹作り、耳を隙間に順々に差し込んでいくと・・・あらあら!円になります。
次に、最初は耳が上に、耳は下にという風に差し込んでいくと長い直線になります。左右からぎゅーっつと押すと、なんと バネになります。びよーん!! 
楽しんでくださいね。折工程はリズムよく折れますよ。難しいところはありません。 
Happy folding!
イラスト版(PDF)のダウンロードはこちらから
 
 
新年おめでとうございます

 
 

アーカイブ

2022年の活動を見るのはこちらから>>
2021年の活動を見るのはこちらから>>
2020年の活動を見るのはこちらから>>
2019年の活動を見るのはこちらから>>
2018年の活動を見るのはこちらから>>
2017年の活動を見るのはこちらから>>
2016年の活動を見るのはこちらから>>
2015年の活動を見るのはこちらから>>
2014年の活動を見るのはこちらから>>
2013年の活動を見るのはこちらから>>
2012年の活動を見るのはこちらから>>
2011年の活動を見るのはこちらから>>
2010年の活動を見るのはこちらから>>
2009年の活動を見るのはこちらから>>
2008年の活動を見るのはこちらから>>
2007年の活動を見るのはこちらから>>
2006年までの活動を見るのはこちらから>>
 
 
© Shoko Aoyagi