Origami Gallery
 
 
 

*写真をクリックすると拡大画像が見られます
ニュース (日本)
 
 
2015年12月21日 
 

 
2015年12月9日 
Webマガジン【かもめの本棚】「先生たちのちょいカツ!」のインタビュー取材を受けました。
■第5回 青柳祥子 (折り紙創作家
どうぞ、お楽しみください。

かもめの本棚 online - 東海教育研究所 www.tokaiedu.co.jp
 

 
2015年11月8日   
10月、11月とおりがみのイベントが多く、とうとう体調を壊してしまいました。 健康が一番ですね。体調が悪いと、いつも普通にできることができなくなります。 これからどんどん寒くなるので、皆様ご自愛くださいませ。 そして、貴重な小春日和は大切に過ごしましょうね。
 
 
青柳祥子考案のペンギンのコーナークリップハンドバックのカードが2015年10月3日に行われたオランダ折紙協会主催の民間行事で紹介されました。
遠いオランダで、私の作品をいつも折っていただき感謝いたします。
 

 
2015年10月25日 
月刊おりがみ484号に青柳祥子考案の「ツリーボックス」が紹介されました。 4年前に出来た作品です。
ちょっとユニークな木の形の箱です。中にプレゼントを入れて、ツリーのオーナメントにしても素敵です。
 

 
2015年10月8日
2015年10月10日-12日、 国立オリンピック記念青少年総合センター2015年折紙シンポジウムin 東京が 開催予定です。 わたくしも参加します。

10日の教室では、写真の新作 Teddy Bear を紹介する予定です。 皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
最終日は、朝日勇先生の講演と実技です。
楽しみです!
 

 
2015年9月20日 
月刊おりがみ483号に、青柳祥子考案の 「車掌さんのかばん」が紹介されました。 折り方も簡単で、実用的なバックです。
ぜひ折ってみてくださいね。
 

 
2015年8月23日 
月刊おりがみ482号に、ジャックオーランタンカードコウモリが紹介されました。
ジャックオーランタンの口は上下に動きます。その口にメッセージが書けるので カードになります。
コウモリは、あぶらコウモリがモデルです。
フレーベルの模様折から折りこんで 出来た作品。翼手の骨格ラインも折りこみました。
 

 
2015年8月22日 
青柳祥子考案の「いちご」が、 オランダおりがみ協会の雑誌 ORISONの2015年4号 に紹介されました。
 

 
2015年8月14日 

ショウワノート株式会社とショウワグリム株式会社から 小学館監修百科シリーズ ジャポニカおりがみの発売のお知らせです。
http://www.showa-grimm.co.jp/product/japonica/index.shtml
シリーズで、ペンギンと花、ウミガメと花、キリンと虫、ゾウと虫、クジラと花、クマと虫などありますが、 ペンギンは、朝日勇先生のペンギンの折り図と、青柳祥子考案の よちよちペンギンが動画で見れるようになっています。よちよちペンギンは、外国でも人気の作品です。 折り図協力は、日本折紙協会です。
ジャポニカ学習帳....懐かしいですね。小学生の頃よく漢字の練習などで使っていました。

 

 
2015年7月16日 
夏休みのお子様向けの折り紙教室のお知らせです。
いろんなペンギンや鳥、魚などを旅をしながら折ります。 旅が終わったらたくさんのおりがみができています。 楽しいのでぜひ参加してくださいね。
 
セブンカルチャークラブ西新井店
7月30日(木)13:00~15:00
予約はこちらから
 

 
2015年7月13日 

福岡の皆様にうれしいお知らせです!
ブックスキューブリック箱崎店2階のカフェで8月19日(水) おりがみワークショップを予定しております。
新刊の「女の子のおりがみ」とロングセラーの「かわいいどうぶつおりがみ」 より アートのおりがみ や、かわいいどうぶつ を一緒に折ります。 親子で楽しめる内容です。お待ちしていま~す。

予約要です。詳細はこちら

 

 
2015年6月21日 
紀伊国屋書店新宿南店にて、永岡書店出版の「かわいいどうぶつおりがみ」本のおりがみのイベントが無事終了しました。
Fairy Penguinは、いつも大人気!今日はTeddy Bearも作りました。 月刊おりがみ382号に紹介されている自作のネクタイを Teddy Bearにつけてパパベアーも作ってみました。明日は父の日なので、グッドタイミングでした。ネクタイをつけた パパベアーは、新鮮で皆さんに喜んでいただきました。クラサワの24cmのおりがみで折ったので、大きなテディベアーが出来ていい感じでしたよ。皆さんもぜひ大きなテディベアー作ってみてくださいね。
永岡書店の皆様、紀伊国屋書店のスタッフの皆様お疲れ様でした。
 

 
2015年6月16日 
6月もちょうど今日で半ばですね。 連日、暑い日が続いております。皆様お元気でしょうか? この時期は雨にぬれた紫陽花がきれいですね。 あじさいの別名の一つに「手毬花」てまりはながあります。 日本語って本当に美しいですね。

さて、今週の土曜日の6月20日紀伊國屋書店新宿南店にて、親子向けのおりがみのイベントを予定しております。 先着12名で 14時からと15時からスタートです。 永岡書店出版の「かわいいどうぶつおりがみ」の本から、フェアリーペンギンなどを 一緒に折ります。参加無料なので、ご家族でぜひ遊びに来て下さいね。 お待ちしておりま~す。
 

 
2015年6月6日 
そろそろ梅雨入り?
永岡書店出版の「かわいいどうぶつおりがみ」の 144ページから146ページまでに「かたつむりのゆうびんやさん」の 折り方が書いてあります。

世界地図を正方形に切って折ってみました。 たくさんのハガキや、封筒が差し込めます。 机上に置くと、ちょっとカッコイイです。 たまには、お世話になっている人、日ごろ会えないご両親、お友達に 手紙を書いてみましょう。手書きの手紙、いただくととってもとうれしいですよね。
 

 
2015年5月30日 
月刊おりがみ479号に、青柳祥子考案の 「オシャレなしましまキューブ」と「輪鼓キューブ」が紹介されました。

折り図の#18と#19でしっかり折すじをつけると、いとも簡単に組み合わせが出来ます。へらのようなもので強くすじをつけると良いようです。 日本折紙協会のアイディアでこのキューブがすてきな七夕飾りになっています。

どうぞお試しあれ!
(作り方は2pに書いてあります)
 

 
2015年5月22日

成美堂出版 「親子でいっしょにつくろう 女の子のおりがみ 」が発売されました。
是非、お手にとってごらんください。
オンラインでの購入はこちらから 

 

 
2015年5月20日 
今日は若葉晴でした。 皆様お元気でしょうか? さて、ちょっとうれしいお知らせです。 手にすると、ちょっと重い本がもうすぐ発売されます。どうして重いか? それは、ずっしりとかわいいおりがみ作品が詰まっているから。 青柳祥子が、教室で紹介する、海外の作家の素敵な作品も見れますよ。

5月20日ごろから、全国の書店にぼちぼちと並びます。 お待たせいたしました。成美堂出版から 「親子でいっしょにつくろう 女の子のおりがみ 」の本です。
どうぞお近くの書店でご覧くださいませ。  
 

 
2015年4月28日 
月刊おりがみ478号に、青柳祥子考案の 「」が紹介されました。
お雛様の五人囃子などと一緒に飾ると素敵だと思います。 佃煮の瓶などに使用されている、江戸打ちなどの紐で中央を 結ぶといい感じになります。(リサイクルですね)

上村松園 「鼓の音」  参考までに 
 

 
2015年4月27日 
青柳祥子考案の「子ヤギ」が、 オランダおりがみ協会の雑誌ORISONの2015年2号に 紹介されました。
 

 
2015年3月25日 

「折紙でつくる傘福」発売のお知らせ

株式会社ブルー 書の庵から、「折紙でつくる傘福」の 折紙セットが好評発売中です。 「傘福」は酒田周辺において、江戸時代後期ごろからの 風習といわれております。子供の健やかな成長や生活 に関わる様々な願いを縁起物に込めて吊るし、地域の 神社仏閣に奉納したものです。

福岡県柳川市の「さげもん」、静岡県東伊豆町稲取の 「雛のつるし飾り」と結び付けられ、三大つるし飾りと呼 ばれるようになりました。 (説明文より抜粋)

8種類の折紙の折り図ときれいな千代紙つきです。(日本折紙協会 著作・監修) 作品は、宝袋、桃、茄子、烏賊、亀、鯛、花、三角(薬袋)です。 宝袋と茄子は、青柳祥子考案のものです。 とてもきれいなセットです。プレゼントにも喜ばれそうですね。

購入はこちらから http://blueiori.n-da.jp/

 

 
2015年2月27日 
青柳祥子考案の「おさるさん」が、 オランダおりがみ協会の雑誌ORISONの2015年1号に 紹介されました.
 

 
2015年2月27日 
月刊おりがみ476号に、青柳祥子考案の「シジュウカラ」が紹介されました。 表紙をよ~くご覧ください。シジュウカラが「」の文字にとまっています。 藤本修三さんのあじさい折りがの文字になっています。
この作品構成は、本位田那穂美さんの考案です。とてもおしゃれな構図ですね。 春が待ち遠しいです。
 

 
2015年2月9日 
月刊おりがみ475号に、青柳祥子考案の「リボンのキューブ」が紹介されました。 2枚で出来る作品です。この作品を裏表逆に組むと、鼓になります。 ペンダントトップにしても素敵です。
 

 
2015年1月14日 

 

2015年の活動を見るのはこちらから>>
   
2014年の活動を見るのはこちらから>>
   
2013年の活動を見るのはこちらから>>
   
2012年の活動を見るのはこちらから>>
   
2011年の活動を見るのはこちらから>>
   
2010年の活動を見るのはこちらから>>
   
2009年の活動を見るのはこちらから>>
   
2008年の活動を見るのはこちらから>>
   
2007年の活動を見るのはこちらから>>
   
2006年までの活動を見るのはこちらから>>
 
 
© Shoko Aoyagi