Origami Gallery
 
 
 
*写真をクリックすると拡大画像が見られます
ニュース (日本)
 
 

 
2013年12月24日
 

 
2013年12月19日
「おりがみ」ですぐ浮かぶのは「折り鶴」ですね。
日本折紙協会から、鶴のおりがみ の本が発行されました。ページをめくるたびに、 ああ...このような鶴の特集号が本当に欲しかったなあと思いました。
おめでたい美しい 鶴のおりがみ もたくさん紹介されています。観賞用の鶴、包みの鶴、鶴の容器、お祝いの鶴等など用途によっても選べて便利です。自作の「鶴のたとう」(写真)も鶴の包みのところに紹介されています。
このような特別な本の中に入れていただきうれしく思います。 日頃あまりおりがみをされない方にも、この本はプレゼントして喜ばれそうです。 44種類の鶴の作品が楽しめます。あらためて折り鶴は美しいと思いました。  
http://www.origami-noa.jp/ショッピング/
 

2013年12月2日
12月のカレンダー
 

2013年11月19日
あつまれおやこ
さいたま市市民活動サポートセンターの事業からのお知らせです
11月25日(月)10時半から11時半まで。
未就学のお子様とその保護者にたのしい「お話しおりがみ」を 予定
しております。
さいたま市民の方お待ちしております。 
詳細はこちら
 

2013年11月8日 

青柳祥子考案の「テディベア」が、オランダおりがみ協会の雑誌ORISONの2013年5号に 紹介されました。

5号はハロウイーンの特集です。

 
第20回おりがみカーニバルの展示が青山こどもの城の1階にて11月2日から始まっています。 わたしの作品はアイディア賞をいただきました。
うさぎはとても知能が高く、感受性の強い 動物です。耳をピンと立てたウサギがマ スクをしデモ(行進)しています。海の中 の魚たちも叫んでいます。電気を起こす だけなら、原発にこだわる必要はないと..。
 
11月のカレンダー
 

2013年10月1日 
今日から10月です。ずいぶん涼しくなりました。

毎月第4木曜日はヨークカルチャーセンター府中でおりがみのお教室をやっています。 今月は芸術の秋ですから、心静かにおしゃれなキューブを折り、色と形で楽しむ予定です。

◇今日は、第20回おりがみカーニバルの作品の提出締切日でもあります。  
もう出品は辞めようかなと思っていましたが、ふと思い立って伝えたいメッセージがあったのでそれを形にしました。メッセージ性の強い作品を出しましたのでどうぞ皆様作品を、青山こどもの城に観に行ってくださいね。今までにないような作品です。  
※展示期間は、11月2日(土)から11月24日(日)まで。(予定)
出品作品はすべて展示されます
 

2013年9月13日
暑さ寒さも彼岸までと申します。
もうしばらく暑さ続きそうですね。 さて、モラル(格言)おりがみにも本のことを書きましたが、 わたしが今年読んで元気になった本を3冊紹介します。 3冊とも何度も読みたくなる本です。
進路で悩んでいる人など読んでみてください。

「ぼくの仕事場は富士山です」 近藤光一著 講談社 2011年
「ぼくが海からもらったもの1」 井上慎也著 東方出版 2003年
「ぼくが海からもらったもの2」 井上慎也著 東方出版 2004年

明日からおりがみのシンポジウムです。 会場が広いので迷いそうですが、普段お会いできない方とお会いできるのが楽しみです!
 

2013年9月5日
猛暑、豪雨、竜巻と今年の夏は過ごしにくいですね。
ヨーロッパの友達からも毎日のように、福島の汚染水は一体どうなっているのかと メールが来てきちんとした回答ができず、政府のあまりにものんびりした対応に胃の痛い毎日です。
さて、9月のカレンダ―UPします。カレンダーのイラストはハチドリです。
12cm角に切ったトーヨーのオーロラおりがみで折ると本物と同じサイズになり、キラキラ光って綺麗です。
首の根元を持って尾を引くとホバリングします。
 

2013年8月7日
 

2013年8月7日
8月1日(木)(14:30~16:00) ブックスキューブリック箱崎店 2Fのカフェで、 親子おりがみワークショップを行いました。

小さいお子様が多かったので、1時間半は長いのではと心配しましたが 15分延長で終わりました。皆さん笑顔で帰られたのでよかったです。 またお会いしましょうね~。
福岡はわたしの故郷なので、また機会があれば お話おりがみしたいと思います。 ブックスキューブリックは、JR箱崎駅から徒歩30秒! お店に入ると、普通の本屋さんでは見れないような 貴重な本が揃っています。とてもセンスがよく、丁寧に本選びをしていらっしゃいます。

2階のカフェもとってもおしゃれ。店長こだわりのブレンドコーヒーや ランチ、それからべジキッチンさんのお野菜ベーグル、どれをいただいても美味です! お店を出るときにはしあわせ気分になれる空間です。 ぜひ、皆さん足を伸ばしてみてくださいね。青柳祥子お薦めのお店です!
「かわいいどうぶつおりがみ」の本もありますのでどうぞ手にとってご覧くださいませ :0)

ブックスキューブリック
 http://www.bookskubrick.jp/
 

2013年8月7日 new!
7月27日~29日 沖縄でおりがみ講習をいたしました。

1日目は、沖縄県社会福祉センターにておりがみ講習会を行いました。保育や教育関係の方々が約100名参加されました。10時から4時まで昼食をはさみ、3つのお話おりがみを楽しみました。
1日で3日分の内容だったので、盛りだくさんでしたが、3倍楽しんでいただけたと思います。
お話おりがみはシドニーにいるときから州立美術館や、図書館などでおこなっており、今までたくさんの方に紹介してきました。お題はたくさんありますが、その中でも特に人気のある「富士山のおりがみ」、「ヤドカリの家探し」、そして「フィリップアイランドのフェアリーペンギンに会いに行こう!」を一緒に楽しみました。

2日目、3日目は日本折紙協会琉球支部の方々におりがみ研修会を行いました。
2日目は、色と形で遊びながら、午前中ひとりずつ自己表現をしていただきました。午後はおりがみと詩というタイトルで、5種類の詩をおりがみと一緒に楽しみました。詩とおりがみのコラボレーションです。

3日目は、みんなで森を作りました。立派な森が出来てそれからどう展開するか?
そうです.....物語が始まります。
3つのグループに分かれて物語を制作しました。これがまた最高!感動のdrama workshopsでした!午後は、フレーベルおりがみに焦点を当て、フレーベルの模様折からできる作品を4種類紹介しました。
あっという間の3日間でした。
沖縄の方々の豊かな表現力と心温まるおもてなしにただただ感動しっぱなしでした。
みなさん本当にありがとうございました!


全部の写真を見る>>
 

2013年7月25日
青柳祥子考案の「フェンス」と遊べるおりがみ「ハチドリ」が、月刊おりがみ457号に紹介されました。
フェンスは簡単に折れますから、牧場や庭などを作ってお楽しみください。
 
 

 
2013年7月17日
8月1日(木) ブックスキューブリック箱崎店
おりがみworkshop
のお知らせ
詳細はこちらです。http://www.bookskubrick.jp/about-bk/topics/20130710-2320.html
お話ししながら簡単なおりがみを一緒に折ります。小さなお子様もご両親とどうぞご参加くださいね。 お会いできるのを楽しみにしています。
 

 
2013年7月2日 
気づいたらもう7月なのですね、今年ももう後半になりました。 7月は、ヨークカルチャーセンター府中でお教室のあと、26日から30日まで沖縄で おりがみ講習を依頼されています。幼児教育のためのおりがみ講習会と、 沖縄のおりがみグループの方々とおりがみ研修会を3日間行います。 8月1日は福岡の本屋さんブックス キューブリックにておりがみワークショップを 予定しております。(詳細はのちほど)

カレンダーのイラストは、新作の歩くカラスくんです。かわいいので気に入っています。 カラスは、あまり好かれないかもしれないけど、とっても賢い鳥なんですよ。

 
2013年6月28日
 
青柳祥子考案のコアラの指人形が、オランダおりがみ協会の雑誌ORISONの2013年3号に 紹介されました。体の折り方は、新刊のかわいいどうぶつおりがみに紹介されています。 Gyorfi-Deak Gyorgy作の ウミガメの赤ちゃんのブックマークも紹介されており、めちゃかわいいです。 ウミガメの大好きな2番目の息子さんのためにお作りになったそうです。 Brigitte Lindemann作のはシンプルですが、出来上がりがとても素敵です。 Jeremy Shaferさんのヘビの折り方は、驚きの折り方です!
他にも楽しめる作品でいっぱいです。 Enjoy folding!
 

 
2013年6月20日
 
月刊おりがみ456号に、青柳祥子考案の「浦島太郎と亀」の折り方が紹介されました。
浦島太郎と海の特集なので、たくさんのお魚の折り方も紹介されています。 玉手箱を開けた、浦島太郎がどんなになるのか見るとおもわず...笑っちゃいますよ。

他には夏の風物詩の向日葵やバッタなど盛りだくさんの内容です。 皆さんどうぞご覧くださいませ。
こちら http://www.origami-noa.jp/日本折紙協会について/月刊おりがみ-noabooks/
 

 
2013年6月18日 
 
スペイン語で Pajarita は、小鳥という意味です。 伝承の、Pajaritaを少し工夫すると、しっかりしたペーパークリップになりました。 お気に入りの作品です。
折り方は、British Origami の280号に紹介されています。
 

 
2013年6月11日

 
2013年5月29日
 
月刊おりがみ455号に、青柳祥子考案の 「星に願いを」という星の封筒が紹介されました。
折り方は、3角形から作るルイス・サイモンさん考案の星と同じですが、ひし形から作ることにより、今までなかった封筒になりました。作品の 可能性がひとつ増えたわけです。写真をご覧ください。
トレーシングペーパーなどの透明な紙で折ると、中身が透けてとてもおしゃれです。
 

 
2013年5月17日
イベントのお知らせ
●日時/5月25日(土) 13時~16時  (全6回。各回入れ替え制)
●場所/イオンモール浦和美園3F 旭屋書店
●内容/親子にどうぶつおりがみを一緒に折ってもらうイベント
お知らせ広告を見る>>

皆さんと、かわいいどうぶつおりがみ の本にのっている動物を いくつか一緒に折ります。
楽しいので来てくださいね~!! お待ちしております。
 

 
2013年5月13日
新講座のための無料体験レッスンのお知らせ
5月23日(木曜日) 10時30分から約1時間

ヨークカルチャーセンター府中にて かわいい、おしゃれな折り紙のお教室を開講予定です。
5月23日(木)は、教材費315円で無料体験ができます。 興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。(予約要) 体験では、簡単なものを一緒におります。

6月からのお教室では 海外のおしゃれな折り紙や、かわいい作品を 紹介したいと思っています。 皆様と楽しい時間を過ごせたらと楽しみにしております。 新しいお教室のお知らせでした。
ヨークカルチャーセンター ℡ 042(360)1191(代)

 
 
2013年4月30日
5月のカレンダー
 

 
2013年4月12日
 
青柳祥子考案の"Secret Tomato" がオランダ折紙協会のORISON2013年の2号に紹介されました。トマトの中にポケットがあります。端の折りを少なくして黄色で折ればパイナップルにもなります。 ORISONの表紙はいつも素敵です。

白鳥はJaime Ninoさんの作品です。 「かわいいどうぶつおりがみ」の書評がORISON 2013年の2号にのりました。(オランダ語です)
 

 
2013年4月4日
 
オランダ行きまで1週間を切りました。
オランダおりがみコンベンションでのATC(アーティストトレーディングカード)も完成。
他にkeycordにつけるミニチュアテディベアーも参加者の数の150個できました。
かわいいでしょう!

オランダ、ドイツはまだまだ寒くて10度以下。
残念ながらまだチューリップは開いていないようです。
 

 
2013年3月21日
 
月刊おりがみ453号に、青柳祥子考案のワンス―(ベビー服)が紹介されました。

カードにもなり、出産祝いにも添えられます。
ボタンを丸いシールで貼るととってもかわいいです。
 
 
4月のカレンダー
 

 
2013年3月5日
 
3月のカレンダー
 

 
2013年2月24日
 
ブリティッシュオリガミ278号に、青柳祥子著の「かわいいどうぶつおりがみ」の書評が載りました。
目次に英語が付いているので、海外へのお土産にも喜ばれそうです。
海外の(外国人の)方からも 折って楽しんでいる、作品がcute! というメールをたくさんいただいています。



© British Origami
 

 
2013年2月8日
 
2月のモラルおりがみは、私の好きな詩を紹介しています。
どうぞご覧ください。 『重いものは何?』という詩です。
詩といえば、今月 朝美納豆さんの詩の朗読を聴きに行きます。
とても楽しみです :0)
 
2月のカレンダー
 

 
2013年1月7日
 
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

正月早々ノロウイルスにかかってしまい3日間寝込んでしまいました。

昨年は、インドスリランカでおりがみ、それから本の出版もあり落ち着かない1年でした。

今年は、4月にオランダおりがみ協会からメインゲストで招待されています。 すごいプレッシャー(重圧)で潰されそうですが、楽しんでこようと思います。 せっかくですからオランダのあとはドイツに行ってきます。 今年は楽しい作品がたくさんできればいいなと思っています。

皆様も健康で いいことたくさんの1年になりますようにお祈りしております。

月刊おりがみ450号に青柳祥子考案の Lang de chat(猫の舌)、空飛ぶ種、文鳥のたとう、鬼のたとうが 紹介されました。空飛ぶ種はアルソミトラ―という種がモデルになっています。

OSNのコンベンション
http://www.origami-osn.nl/drupal/en/content/origami-convention-2012
 
 

 
2013年1月7日
 
1月のカレンダー
 

 
 
 

2012年の活動を見るのはこちらから>>
   
2011年の活動を見るのはこちらから>>
   
2010年の活動を見るのはこちらから>>
   
2009年の活動を見るのはこちらから>>
   
2008年の活動を見るのはこちらから>>
   
2007年の活動を見るのはこちらから>>
   
2006年までの活動を見るのはこちらから>>
 
 
© Shoko Aoyagi