11月8日(日) 青山こどもの城で1時から4時までおりがみの講習を行いました。 テーマがクリスマスなので、参加者に折り紙を折る前にクリスマスはあなたにとって....と、ことばで表現していただき、ことばの CHRISTMAS TREEをつくりました。 「ケーキを食べる日」と書いた方が多くておもしろいなあと思いました。(海外だとデザートは日本でいうケーキというより、永くいただけるシュトーレンやクリスマスプディングが多いですね) 今回感じたことは、いつも自分がいいと思うものを自己流で元気良く紹介いたしますが、相手の意見も聞きつつ会話もしつつすすめることにより、はっとさせられることもあり、あっこんなことを皆さんもとめていらっしゃるんだとひとりよがりだけの進め方ではいけないと気付きました。 11月8日は1回目でしたが、来週の11月15日も2回目を予定しています。内容は異なります。テーマは同じクリスマスです。 1年中楽しめるアイテムも準備しております。 青山では今年最後の講習なので、時間のある方はぜひ!ご参加くださいね。 予約はこちらまで http://www.kodomono-shiro.jp/class/seminar09/ippan.shtml.
8月8日(土) 星野祐美子さんと、「宮澤賢治 ことばとおりがみのコラボレーション」 を行いました。 名古屋を9時に出て、京都には1時間で着くんですね。こんなに近いのなら、もっと頻繁に来るべきだったと思いながら、広い広い京都駅の烏丸出口を出てタクシーで京都府立文化会館に向かいました。 星野さんと、軽く打ち合わせをして、2時からワークショップが始まりました。星野さんは、まずハーモニカで星めぐりの歌(宮澤賢治作詞作曲)を演奏し、それから歌を歌いました。花巻では朝8時ごろだったと思いますがこのオルゴールが街に流れます。 花巻の方なら誰でもご存知だと思います。私も先日の花巻でのおりがみシンポジウムで、宮澤賢治館の館長の講演で、その歌を一緒に歌い覚えたばかりでした。 私は、星めぐりの歌のCDを購入したので、このところ毎朝聴いています。 http://www.youtube.com/watch?v=q0gQSKKjh9M それから、賢治の物語、「とべっことら子」を朗読、(星野さんの朗読は吸い込まれるように聴いてしまいます)それから みんなで手と体でリズムを取りながら詩を朗読して 「どんぐりと山猫の朗読が始まりました。 朗読をしている隣でおりがみを折りましたが、そんなことは初めてのことで 少し緊張してしまいました。 お話にそって、くりの木、くり、笛ふきの滝、リス、山猫、どんぐり、一郎くんが順番に出来ました。 ちょうど、山猫が物語で登場したときに同じタイミングで山猫を見せたらおおっと歓声が上がりました。 子ども達は、本当に山猫にあったように眼を丸くして喜んでくれました。 お話が終わると、少し休憩して、おりがみの時間です。子どもも、大人も山猫とどんぐり、枡を完成させて、無事に ワークショップはおわりました。 私は、ワークショップが始まると、体のスイッチがオンになり、ハイテンションになって教えるので ワークショップがおわって、スイッチオフ(おとなしくなる)になると、本当にさっきの人と同じ人ですか?とよく言われます。 それくらい元気よく、お教室は進めていくのです。星野さんからは体育の先生のようだと言われました。 ワークショップでは、宮澤賢治を研究している方々ともお会いし、うれしい出会いばかりでした。滋賀県からわざわざ来てくださった方もいらっしゃって感謝感謝です。 それから、鴨川納涼に行き日本各地の美味しいものを見たり頂いたりしました。岩手県の冷麺、わかめや、宮崎のマンゴーなどいろいろありましたよ。 京都は観光地だけあって、納涼も外国人が非常に多くて驚きました。 帰りは、新幹線に飛び乗りその日のうちにどうにか 名古屋に戻れました。 おりがみだけもいいけど、コラボレーションも楽しいなと思いました。又機会があれば、第2弾が出来ればと思います。 星野祐美子さんは、宮澤賢治の読み聞かせのCDも販売されています。私も全部持っていますが大変聴きやすく 毎日どれにしようかなあ〜と選んでその日の気分で聴いています。 興味のある方はこちらまで http://www.geocities.jp/mes_amis01/ 星野さんにメールしてみてくださいね。 宮澤賢治★ ことばとおりがみの出会いのご報告でした。
7月の参加可能なお教室のお知らせです。 8月の終わりに関東に引っ越すことになりましたので、名古屋でのお教室は、残念ですが8月で終わりになります。個人レッスンは、8月までほとんどいっぱいなので、参加ご希望の方は下記にお問い合わせください。 7月10日 (金)DUO いりなか店 7月は、連鶴の変形で、ほおずきなど夏の風物詩を作ります。 7月23日から、26日まで知立市文化会館(パティオ池鯉鮒)にて、お教室の生徒さんの展示を行いますので その作成などもいたします。 予約はこちらから>> 7月24日 (金) 日進学習プラザ 親子のおりがみ 皆でバタフライボールを作ります。 時間があれば、くるくる遊べるおりがみもいたします。 みなさんぜひ参加してくださいね。 予約はこちらから>> 7月25日(土) 10時-12時 知立市文化会館(パティオ池鯉鮒)にて創作折り紙教室 今回はマゼランの世界一周折り紙を予定しています。 みんなマゼランになって、航海しましょう。どんな経路で世界一周したのか、途中でどんなことが起こったのか いろいろ考えながら、折り紙を折っていきます。 予約は野中裕子さんまで 09012841414 7月23日-26日 知立文化会館2階で、おりがみの展示も行います。 青柳祥子と生徒さんたち、それからおりがみ仲間が自分たちの好きなものを折って展示いたします。 おりがみってこんなものもあるの?という作品に出会えるかもしれません。 皆様どうぞ、足をお運びくださいませ。 ※ 詳細は又近づいたら告知いたします。
6月3日に尾張旭の林光代さん代表のおりがみグループ レインボーで折り紙をいたしました。 今回は、青柳祥子考案のおじぞうさま、スイスのロビンさんの作品 蓋つきの箱、それからフィリップ・シェンさん作のお皿 を作りました。どれも又折りたくなる満足できる作品です。 お地蔵様は、御札入れに考えたものですが、50センチ角のタント紙で折ると本物に近いサイズのお地蔵様ができて 一家に一体欲しくなります。何だか拝みたいような気分になりおもわず手を合わせてしまいました。ちゃんと立つので、それも楽しいです。 フィリップさんのお皿は、最後の折が魔法のようで、これこそペーパーマジックです。 今回あらためて折筋はすごいなと思いました。折筋と人生は似ているかもしれませんね。